生活の知恵

g・ml・ccの違い、少々・ひとつまみとは?液体・粉・調味料の単位早見表

料理や工作をする時など、液体や粉などを計量する機会は多いものです。

しかしそこでちょっと困るのは、それぞれのレシピ本やハウツー本で単位が統一されていないこと。

こちらの本では「cc」を使っているのに、あちらの本では「g」表示?

そんな時に困らないように、主に使われる単位とその意味を理解しておきましょう。

単位早見表と解説

計量で使う単位や計測方法についてまとめました。

量をはかる時の単位

量(体積)をはかる単位で、cc(シーシー)やml(ミリリットル)、cm3(立方センチメートル)などがあります。

料理のレシピ本などでよく使われるccやmlは、主に液体や粉をはかる単位で、計測には計量カップや計量スプーンを使います。

  • 100cc = 100ml =100cm3(立方センチメートル)
  • 100ml = 1dl(デシリットル)

㏄(シーシー)

キュービック・センチメートルのこと。

キュービック=キューブ(四角いサイコロ状の塊)、つまり「立方センチメートル㎤」です。

主に液体の体積をはかる単位ですが、国際基準やJISでは使えません。

ml(ミリリットル)

リットルの1000分の1のこと。

主に液体の量を示す単位であり、国際基準やJISでも使えます

dl(デシリットル)

リットルの10分の1のこと。

同じく液体をはかるのに使えるけれど、算数の時間くらいしか見かけない単位。

質量(重さ)をはかる時の単位

グラムやポンドなどがあります。

基本的に秤(はかり)で計測するため、秤に乗る大きさであれば、どんな形状のものでもはかれます。

「ml」と比較してみました。

  • 水100ml = 100g
  • 酒100ml = 100g
  • しょうゆ100ml = 118g
  • 上白糖100ml = 65g
  • 1ポンド=約454g

g(グラム)

質量をはかる単位。

重さと思っている人が多いですが、厳密には質量を図る単位です。(とはいえ、日常使いではほぼ同じ意味)

同じく料理レシピなどで使われますが、体積をはかるmlやccとは区別しましょう。

体積は同じでも、密度が違えば重さも異なります。

lb(ポンド)

日本国内のレシピ本などではあまり見かけない単位ですが、アメリカではよく使われている単位です。

釣り関連・ボクシングの重量階級に使うほか、料理でも使われています。

パウンドケーキの「パウンド」は「ポンド」の意味で、小麦粉・砂糖・バター・卵をそれぞれ1ポンドずつ使うことから名づけられました。

計量器具ではかる時の単位

主に量(体積)をはかる時に使う器具が示す量(単位)を紹介します。

上記の単位に換算した一例をあげておきます。

  • 小さじ1 = 5cc(5ml)
  • 大さじ1 = 15cc(15ml)
  • 1カップ = 200ml
  • (米)1合 = 180cc =150g

小さじ・大さじ

計量スプーンは、料理で主に使います。

ティ―スプーンに近い大きさの小さじは5cc、大さじは小さじの3倍です。

すり切り一杯ではかります。

計量スプーンが示すのは体積なので、グラム表示されている材料をスプーンではかっても正しく計測できません。

カップ

計量カップも計量スプーン同様に体積をはかれます。

また、計量カップには米をはかる用に180ccのサイズで作られたものもあります。

あいまいな単位表示早見表
「少々」ってどれくらい?

大体のレシピ本には、gでもなくccでもなく、大さじでも小さじでもない、超あいまいな単位表示が書かれていることがあります。

「コショウ少々」「塩一つまみ」これらは一体どれくらいの量でしょうか?

粉ものの単位

指や手で掴めるもの、主に粉系の食材で使われるあいまい表現について解説します。

  • 少々 = 小さじ1/16程度 = 約0.3g〜0.6g
  • ひとつまみ = 小さじ1/8程度 = 約0.6g〜1g
  • ひとにぎり = 大さじ2程度 = 約30cc

少々

小さじより少なく、少量すぎてはかれない単位。

塩やコショウなどの場合には、親指と人差し指でつまんだ程度が目安です。

重さでは約0.3g〜0.6gくらいで、小さじ1/16程度に該当しますが、個人差もあります。

ひとつまみ

ひとつまみは、親指と人差し指、中指の3本指でつまんだ程度の量です。

少々よりもやや多く、約0.6g〜1gが重さの目安です。

ひとにぎり

片手で軽く握った量です。

個人差が大きそうですが、目安は大さじ2杯程度となります。

液体の単位

以下の表現については液体でも使われることがあります。

  • 少々 = 小さじ半分程度

少々

液体の場合の「少々」は塩コショウなどの粉よりもやや多めのイメージになります。

ボトルなどの容器から直接振り入れる場合には1~2滴程度が目安です。

計量スプーンではかれるなら小さじの半分程度と考えて良いでしょう。

単位を比べる時の注意点

単位にはそれぞれに意味が異なり、単位間の互換性があるものとないものがあります。

互換性のない単位同士を置き換えると、正しい分量をはかれません。

たとえば、体積(大きさ)をはかる単位と重さをはかる単位は、比べられないですよね?

そのため、どの単位とどの単位がイコールになるか、知ることが大切です。

ねこた
1mlと綿1mlでは、鉄1mlの方が重いよね。

でも、水1mlと酒1mlは同じ重さになるよ!

単位がわかると計量が楽になる

グラムやミリリットルなど、単位がわかると計量で迷うことがなくなります。

料理や手芸、工作など、様々なシーンでよく使用される単位の目安を覚えておきましょう。

指定されている単位の使える器具がない場合にも、手持ちの計量器具や自分の指で代用できるようになります。

広告

-生活の知恵
-, ,

© 2024 暮らしを彩るワンポイント Powered by AFFINGER5