生活の知恵

ちょっとウザイ!自信がない人の特徴と嫌われる理由とは

皆さんの周りにいる自信がない人は愛されていますか?

自信はあり過ぎても面倒くさいけど、なさ過ぎても「ウザイ」「一緒にいたくない」と嫌われるものです。

あなたのまわりにいる自信のない人がなぜ嫌われるのか、その行動の特徴と合わせて解説します。

ねこた
自分も同じ行動をしていないか確認しつつ読んでみてね

自信のない人が嫌われる理由とは

自信のない人が嫌われるのは、その人の自信がない故の行動が関係しています。

普段の行動や会話に見えるちょっとしたことが、自信のない人が嫌われる理由です。

被害者面しがちだから

自信のない人は、すぐに責任を相手に押し付け、自分は被害者づらしてきます。

責任転嫁によって加害者のような扱いを受けたら、誰だって嫌な気持ちになるでしょう。

自信のない人が嫌われるのは、自分は悪くない、相手が悪いと被害者づらするためです。

話していると暗い気持ちになるから

自信のない人が嫌われがちなのは、話していると自分まで暗い気持ちになってしまうためです。

自信のない人の話し方は弱々しかったり、反対に相手を貶めようとしたりと、相手を不快にします。

自信のない人にはさまざまなパターンがありますが、いつも弱気だったり卑屈だったり自慢話だったり、総じて楽しい会話になりません

特に単なるおしゃべりタイムでは、和気あいあいと会話を楽しみたいですよね。

すぐに依存してくるから

自信のない人が嫌われる、距離を置かれがちなのは、すぐに人に頼ろうとするためです。

自信がない故に、自分だけでは何もできず、決められず、誰かに依存しようとします。

どんなに自信がある人だって、他人のことまでは責任が持てませんし、他人のことを決定する筋合いはありません。

そのため、依存されたら面倒だから距離を置かれます。

言い訳が多くて話が長いから

自信のない人は、会話の中で言い訳やその時の自分の心境を語る部分がなぜかかなり長くなります。

「実はあの時は~」「内心○○と思ってて」「本当だったら○○だけど」

毎回このような言い回しでごちゃごちゃ言われていると、「で、結論は?」と冷たく言い放ちたくもなります。

ホント勘弁してください。

転じてモラハラやDVに走ることもあるから

最後のコレは、嫌われる理由というよりも「こうなる危険があるから近づかない方がいいかもよ」という警告です。

自信のない人は、自信のなさを隠すために相手を攻撃することがあります。

その攻撃方法は言葉や態度、体への暴力の場合もあります。

モラハラやDVは自信のなさが歪んで起こるもので、たちが悪く、一度関わると手に負えません。

身近な人で「もしかして」と思い当たる人がいた場合には、以下の記事もチェックしてみてください。

モラハラやDVは、早期発見、早期退散が鉄則です。(早期チリョウは難しいから逃げよう)

自信がない人の特徴(ちょっとウザイ)

自信がない人はさまざまな理由から、あまり周囲に良い印象を与えていないようです。

ここでは、そんな自信がない人のちょっと鬱陶しい特徴を紹介します。

人の目が気になる

自信がない人の特徴の1つは、他人の目を気にしすぎることです。

誰しも他人が全く気にならないことはありませんが、自信がない人は過剰に気にします。

「自分がこんなことを言ったらどう思われるだろう」

「自分がこんなことをしたらどう思われるだろう」

こんなことばかり考えて行動しています。

完璧主義

自信のない人は他人の目だけでなく、自分の目にも怯えていることがあります。

自信がない人と完ぺき主義はあまりそぐわない気もしますが、完ぺき主義だからこそ自分の成果が至らなく思えて、自信を無くしてしまうのです。

できたことを見るよりも、できなかった部分にばかり目が行き、完ぺきにできない自分を責めます。

心配性

自信がない人は、とにかく心配性です。

心配だからこそ、依存をしてしまい、心配だからこそ、言い訳が多いのです。

また、心配性のせいで以下のような行動も増えます。

行動力がない

自信がない人は、行動力もありません。

自信が持てないため、積極的に自分から動くことができないのです。

いつまでもうじうじと悩み、決断や行動が遅れます。

他人に流されやすい

自信がない人は、心配性であるため他人の言動にも流されやすくなります。

他の人がやっていること、言っていることを正しいと思い、一緒に行動したいと考えます。

思い込みやこだわりが強い

自信がない人は思い込みやこだわりも強くなります。

一度信じたことをずっと信じ続け、ちょっとでも自分の想定外のことが起こると動揺します。

信じる気持ちは悪くありませんが、こだわり過ぎて柔軟性がなくなることは問題です。

柔軟な思考ができない人は、重要な仕事を任せるのも心配ですし、単純に友達としても面白みに欠けます。

視野が狭い

思い込みの強さは視野も狭めます。

一つのことを信じたら、それ以外のことは目に入らなくなってしまいます。

選択肢が狭く、予想外の事態に上手に対応できません。

出来事に一喜一憂する

自信がない人に特に多い傾向は、一喜一憂の「一憂」の方です。

ちょっとしたミスでもくよくよ落ち込みます

泰然自若とした人は頼りがいがありますが、こういう人は反対に、くよくよし過ぎて頼ろうと思えません。

失敗を引きずる

自信がない人は、失敗に落ち込むだけでなく、長く引きずります。

ミスしない人間などいませんが、その後の立ち直りの時間が長引くため、他の人より使えない人間に見えます。

一見わかりにくい自信がない人の特徴と心理(かなりウザイ)

自信がない人の中には、一見とても分かりにくく、面倒くさい特徴を持つ人もいます。

こいつら(しつれい)こうした人たちは、周りにいるだけで他人を嫌な気持ちにさせます。

仲間と思われたら大変なので、近づいてきたらそっと距離を置きましょう。

とにかく人と比べて勝ちたがる

自信がない人の中には、とにかく自分と他人を比べて勝ちたがる人がいます。

自分に全く関係のない分野ややったことのないものでも、想像や自分の経験の範囲から「俺の方が強そう」とナゾの判定をします。

たとえば、友達がボクシングを始めたら

「俺は中学の時に野球をやっていたから、俺の方がパンチは強いよ!」

と、誰も勝ち負けなど気にしていないのに、ナゾ理論で決めつけます。

勝ちたがる心理1:相対評価でしか自分の価値を測れない

自信がない人が勝ちたがるのは、相対評価でしか自分の価値を測れないためです。

自分の価値を自分で決める自信がないため、他人を基準に相対的に判断するしかできません

相手が絶対評価で「今日はここまで出来た!」と喜んでいても、「俺ならもっとできる!」と水を差します。

勝ちたがる心理2:勝たないと自分の価値がないと思っている

自信のない人が勝ちたがるのは、自分の価値を誰かに認めてもらいたいためです。

自己肯定感がそもそも低く、自分だけでは「生きている価値がある人間だ」とは思えません

そこで他人に勝つことで、「その人より優れている」=「価値がある」と紐づけ安心しようとします。

自慢話が好き

自慢話が好きなのも、自信のない人の面倒くさい特徴です。

「自信がないのに自慢話?」と一見、矛盾した行動のように見えますが、隠れ「自信のない人」に多くみられます。

自慢する心理1:自慢することで自分の立場を保とうとしている

自慢話をするのは、自慢することによって自分の立場を保とうとするためです。

グループの一員として、彼氏として、彼女としてなど、自分を受け入れてもらおうとして自慢話をします。

やはりこれも、自己肯定感の低さによるもので、自分がすごい話をしないと認めてもらえないという不安がベースにあります。

自慢する心理2:「すごいね」と他者から認められている実感がほしい

自慢する気持ちには、ストレートに褒められたいという気持ちも含まれます。

誰かに「すごいね」と褒められ、認めてもらっている実感がほしいために、自慢をしてしまいます。

自分に自信が持てない原因

自分に自信が持てない人は、心の内や過去に自信を失う原因を抱えています。

理想が高すぎる

完ぺき主義も同じですが、そもそも理想が高すぎることは自信を失う原因になります。

設定した目標が高ければ、その分達成できないことは多く、挫折もしやすいものです。

自信が持てない人は、高すぎる理想に自分が追い付かないせいで自信を失った可能性があります。

過去に大きな失敗をした(ダメージを負った)

過去に大きな失敗をしてダメージを負った経験も、自信を失う原因の一つです。

特に人前での失敗をすると、対人関係に自信を失い、人前に出るのを恐れるようになります。

周囲の人が否定的だった

親兄弟や友人、部活の顧問など、否定的なことばかり言う人が長い間近くにいると、自信のない子が育ちやすくなります。

大人になっても幼い頃や成長過程での経験が精神面に影響を及ぼし、自信のないままです。

自分の思う通りに言い聞かせる親、厳しすぎるコーチなどとの接触も自信を失わせる原因となります。

自信がない人は安心感を欲しがっている

自信がない人というのは、周囲にいると少し面倒で、一緒に仕事や遊びをしたくないと思ってしまいます。

でも、自信がない人の面倒な特徴は、安心感が欲しいための言動に過ぎません。

どうしても付き合う必要のある人の中に自信がなくて面倒な人がいた場合には、この心理を理解して上手にあしらっていくのがベターです。

ただし、モラハラやDVなど、危険そうな人物には近づかないように気を付けてくださいね。

 

広告

-生活の知恵
-, , ,

© 2024 暮らしを彩るワンポイント Powered by AFFINGER5