生活の知恵

片付けられない主婦のためのヒントとコツとは?片付けの基本を知ってシンプルライフへ!

こんにちは。晴太空(はれた そら)です。

何となく部屋が散らかる、片付かない。でもスッキリときれいな部屋にしたい!

何かコツがあるのか、ヒントを探ってみました。

片付かない、片づけたい、そんな人におすすめ。
晴太(はれた)さん
晴太(はれた)さん

片付けられない人は片付かない原因探しから

ここ数年、「断捨離」「ときめく片づけ」「ミニマリスト」などシンプルに暮らすことに注目が集まっています。

すっきりと片付いた部屋は、気持ちがいいものだし、探し物も減るので無駄なストレスを感じなくていいです。

check!
何かを始めようと動くときに、「肝心なアレがない!」と探すことから始めるのは、スタート地点に立つタイミイングを逃し、完全にマイナスからのスタートです。

なぜか散らかってしまう部屋の大きな理由は、物が多いことです。

そして、2番目は動線に合っていない収納

物が多いから片付けられないというのは、わかってはいるけど、色々な理由でできないことが多いです。

では、「誰が」「どうやって」すればいいでしょうか?

物が多いなら減らす!

物を減らす方法として、いくつか考えられます。

  1. 捨てる
  2. 人に譲る
  3. リサイクルショップに売る

①が潔くできれば、これほど物が増えなったかもしれませんね。

そもそも捨てることに罪悪感があるのかもしれません。

②も、もらってくれる人を探すのも苦労します。

③は持ち込んだり、手続きなども面倒くさい。

などなど、いろんな理由で重い腰が持ち上がらない。増えたモノに罪はないのに・・・。

何年もかけて増えたモノを、一度に減らすのは大変なことです。

ワンポイント!:1度に減らそうとしない

一気に片づけようとすると、時間もかかるし、時間がある時にやろうと思うと、後回しになってしまいます。

だから片付けられない人はまず、1週間のうち、15分~30分だけ時間を作りましょう。そして、一か所だけにします。

そして、ぜったいに、中にあるものを全部出さない事です!!

広げた物の量に圧倒されて、やる気がなくなり、また元に戻す作業に時間がかかります。

片づける場所を見て、

  • 「使わないもの」
  • 「2つ以上あるもの」
  • 「他のもので代用できるもの」

があれば、その場所から上記の不要なモノを抜きます。

抜いた後のスペースに何を入れようかと、考えるのはまだです。

抜く作業(不要な物を分別する作業)に慣れてきたら、1週間のスパンをもっと短くしてもいいし、今週はちょっと疲れたから、来週にしようと、自分で無理なく続けることが大切です。

もし、分別に余裕があれば、以前アップした記事【片づけ!捨てないで社会貢献】も参考にしてみてください。

今こそ部屋の片づけ・不用品の整理をしよう!捨てないで社会貢献する方法

片付けは必要・不要の判断から

いつか使うかもしれない、もったいないからなどの理由で、捨てられず、増えてしまったモノ。

なかなか捨てる判断がつきません。

そんな時は、一度今までの自分の考えを横に置いて、違う見方をするのもいいかもしれません。

例えば、片付けのバイブルのような本を参考にしてみてください。

別の人の意見は、自分の捨てられない気持ちをやわらげます。

「「捨てる!」技術」辰巳 渚

新装・増補版 「捨てる!」技術 (宝島社新書)

新品価格
¥770から
(2020/7/19 21:54時点)

「断捨離」やました ひでこ

Kindle版で、モノを持たないスタイルの読書。

見てわかる、断捨離 決定版

新品価格
¥715から
(2020/7/19 21:55時点)

「人生がときめく片づけの魔法」近藤 麻理恵

Kindle版

人生がときめく片づけの魔法 改訂版

新品価格
¥1,089から
(2020/7/19 21:58時点)


漫画バージョン

マンガで読む人生がときめく片づけの魔法

新品価格
¥1,320から
(2020/7/19 21:56時点)

晴太のおすすめポイント!

わたしも片づけがブームになった頃に、これらの本を読んで片づけに目覚めた記憶があります。

例えば、家電の保証書は保証期間過ぎれば、持っていても意味なし。

家電も何回か使っているうち慣れるので使用書は捨ててよし。

どうして必要ならば、メーカーのホームページからダウンロードも可能。

これには、目から鱗が落ちた気分でした。

もちろん、指南書にも中には「これはちょっと・・・。」と思う内容もありました。

合わない意見もあるため、そこは取捨選択し、自分に合ったやり方を取り入れてみましょう。

(批判ばかりで、動かないのは、それもまた時間の無駄です。)

物を買うとき・増やすときにも片付けのことを考える

片づけを始めて、「なんでこれ買ったんだろう?」とか、「似たような物持っているな。」

というモノが発掘されます。

それらに費やしたお金、占領スペース、そしてそのモノを使わないで忘れてた事を思うと、もったいないですね。

次に店で何か買うときには、事前にかならず自分の部屋を見渡しましょう。

  1. このモノを置くスペースがあるのか
  2. 今、買っておかなければならないのか
  3. 他に代用できるモノはないのか

置くスペースがないのは、今使うモノではないということです。

そして、③の代用できるものを探すのも重要!

洗剤も用途に合わせていろいろな種類がありますが、

シンプルライフを目指すなら中性洗剤・重曹・過炭酸ナトリウムだけでも事足ります。

シンプルな掃除術については、こちらをどうぞ↓↓

キッチンまわりをきれいにしよう! 大人気の重曹・過炭酸ナトリウム活用法

◆勝手にモノが来ない工夫も

モノを買うときに、ちょっとかわいいオマケがついているから、買ってしまう。

ネット注文で送料無料にあともう少しなので、ついポチッとしてしまう。

などなど、販売側のあの手この手に乗って、モノを増やさない審美眼を持つことも必要です。

家に届くダイレクトメール(DM)も必要な情報でなければ、拒否することができます。

check!DM拒否の方法
届いたDMの自分の宛名のところに、受取拒否と書いて、判を押して、郵便ポストに入れる。

そうすると、差出人に戻ります。

(配送の関係で、その後何度か来ることはありますが、たいていこれで来なくなります。)

郵便でない場合も、差出人へ連絡すれば届かないようになります。

自分だけでなく、家族分も減らせばだいぶスッキリです。

◆モノは使う場所に収納する

【動線】を意識してみましょう。

家に帰って来た時、鍵はどこにしまいますか?鍵は出かけるときに、玄関でしか使いません。

ならば、玄関の下駄箱付近に置けば、部屋の中で行方不明になることはありません。

ポストに入っていたチラシ類やDMは部屋まで持ち込まず、玄関で古紙回収袋に入れる。

ストック用のトイレットペーパーはトイレの中や近くに置く場所を確保します。

動線に合ってないと、片づける時に、適当な場所に置いてしまうので、行方不明になったり、散らかってしまう原因なります。

【関連記事】
探し物を見つける方法とは?ものを失くす人のための対処法
災害の備えと心構え・・そのときどうしますか【防災グッズ・ローリングストック】

◆試してスッキリ!今日からやってみよう

部屋が片付いていると、掃除も楽になるし、部屋の中がスッキリして気分も上がります。

ゆっくりでいいので、少しずつ動いてみましょう。

そして、片づけるための収納家具や便利グッズを買うのはちょっと待った!

部屋にある不用品がめでたく、卒業したあとに考えましょう。

モノが少なくなれば、収納家具も必要なくなります。せっかくの収納家具も粗大ごみになりかねません。

広告

-生活の知恵
-, ,

© 2024 暮らしを彩るワンポイント Powered by AFFINGER5