働き方・副業のヒント

シングルマザーの子育ては大変?仕事との両立のためにしたいこと

ももちゃん、今日はママ、帰りが遅いから、ご飯作っておいてくれる?
はちむらさん
はちむらさん
ももちゃん
ももちゃん
わかった!カレー作るね。
ママの助けになって偉いわね。はちむらさん、娘さんは頼りになるわね~。
ねこた
ねこた
母一人子1人だから、協力し合わないとね!でも、娘が小さいころは大変だったのよ~。
はちむらさん
はちむらさん

シングルマザーの子育ては忙しい

シングルマザーの子育ては、とにかく忙しいものです。
父と母が協力し合って子育てするのが一般的な現代の日本において、母一人で子育てするのですから、子育て人員数の単純計算でも半分。

もっと言えば、女性の社会進出、地位向上の面でやや遅れている日本において、女性であるシングルマザーは仕事面でも苦労するケースが多くなります。

シングルマザーの多くが、子育ての手も足りない、収入も足りない状況で、必死に働き、子育てしているのです。
中には、高収入で、子育てには親のサポートも得られるシングルマザーもいますが、それほどメジャーな存在ではないでしょう。

非正規雇用が多いママたち

総数 100万円 未満 100~200 万円未満 200~300 万円未満 300~400 万円未満 400万円 以上 平均年間 就労収入
平成28年 総 数 1,244 (100.0) 212
( 17.0)
472
( 37.9)
294
( 23.6)
143
( 11.5)
123 ( 9.9) 214万円
正 規 の 職員
・従業員
544 (100.0) 21
( 3.9)
119
( 21.9)
171
( 31.4)
117
( 21.5)
116
( 21.3)
305万円
パート
・ アルバイト等
552 (100.0) 166
( 30.1)
292
( 52.9)
79 ( 14.3) 13 ( 2.4) 2 ( 0.4) 133万円

引用:平成28年度全国ひとり親世帯等調査結果

上記は、厚生労働省のひとり親世帯の調査「現在就業している母の地位別年間就労収入の構成割合 」の表です。
働くママの約半数はパートアルバイトなどであり、働くママ全体の年収平均は200万円台となっています。
一方、働くパパではほとんどが正規の社員であり、平均年収も392万円とママよりもかなり高めでした。

お金と時間がないシングルマザー

「シングルマザーとシングルファザーのどちらが大変か?」など一概に決められませんが、お金や雇用の面では多くのママが不安定かつ低めの境遇でいることが分かります。

非正規雇用で働くママが離婚、シングルマザーになったら、

そのままでは収入の不安定さや低さを引きずったままで一人子育てをすることになります。

時間給のパートアルバイトは、働いた分しかお金がもらえないため、子どもに時間をかけようとすれば収入が減り、子どものために稼ごうとすると子どもとの時間が減るというジレンマに陥ることもあります。

仕事と子育ての両立のためにしたいこと

シングルマザーになったら、子育てと仕事を一手に引き受け、プレッシャーや疲れに負けてしまいそうになることもあります。

そうなる前に、仕事と子育ての両立しやすい環境づくりをしましょう。1人でやるべきこともありますが、誰かに頼ることも大切です。

公的なサポート・支援施設

離婚してシングルマザーになったら、まずは市区町村の役所に相談してみることが必要です。
利用できるサポートなどを教えてもらうことで、これからの生活を組み立てましょう。

収入の安定のためには正社員が魅力ですが、急に正社員になるのは難しい場合には、手当を受けながら目指すのがおすすめです。

母子家庭で使える基本の手当は、

  • 児童手当
  • 児童扶養手当
  • 児童育成手当

の3種類。

さらに、就業支援として

  • 自立支援教育訓練給付金
  • 高等職業訓練促進給付金
  • 教育訓練給付金(ハローワーク)
  • ひとり親家庭高等職業訓練促進資金貸付金(社会福祉協議会)

などがあります。給付金は返済しなくてもいい(もらえる)お金、貸付金は返済が必要なお金です。

また、公的な子育てサポートとしては

  • ファミリーサポートセンター(子育て援助活動支援事業)
  • 放課後児童健全育成事業

があります。

民間サービス

民間のサポートサービスも上手に使って働けば、子育ての都合で会社を急遽休むことを減らせます。
「シングルマザーは子どもの都合で会社を休みやすい」と会社に思われない環境を整えることで、独身者と同じように仕事を任せてもらえ、収入や境遇の改善につなげられるかも知れません。

利用したいサービスとしては、

  • 病児保育
  • 一時預かり保育
  • 子育てシェア
  • 家事代行

などがあります。

病児保育は子どもの急な発熱などで、一時預かり保育は予定外の出勤などで役立ちます。
最近では近所の人とのつながりを生かしてサポートし合う「子育てシェア」も始まっています。

また、仕事の繁忙期や疲れ切った時には、ちょっと贅沢をして家事代行サービスを利用してはいかがでしょうか?
お金はかかりますが、いつも頑張っているご褒美として、たまには精神と肉体を休ませることも大切です。

1時間1500円からの家事代行【タスカジ】なら、コスト面も安心です。



いろいろなサービスを利用しまくって、なんとか今日までやってきたのよね。
おかげで娘も立派な中学生。まだまだ子供だけど、お手伝いもしてくれる優しい子に育ったわ。
はちむらさん
はちむらさん
ねこた
ねこた
時には近所に住む友達の手を借りるのもアリよ。…悪いけど、明日、うちの息子を預かってもらってもいいかしら?
おばちゃんちの息子、大学生でしょ? まだご飯も作れないの?
ももちゃん
ももちゃん
ねこた
ねこた
…返す言葉もない…。本当に立派な娘さんに育ったわね!

「ママキャリ」とは?キャリアがあるママにおすすめの転職エージェントのメリデメと登録方法

シングルマザーが働きやすい環境とは?職場を選ぶ際のポイント

広告

-働き方・副業のヒント
-, , ,

© 2024 暮らしを彩るワンポイント Powered by AFFINGER5