ブログで稼ごうと思う人は、記事を比較的多く書いておくことが必要です。
遊びの気持ちでブログをするなら、そこまで記事の多さにこだわりませんが、ブログを仕事にするブロガーになりたいなら、たくさんの記事が欲しいものです。
そのように記事をたくさん書くことは大変なので、ブログ記事を他のサイトからパクりたいと思うこともあります。
ブログ記事をパクる時には、いくつか気をつけることが必要です。
何も考えずに記事をパクると、googleからの評価を下げてしまいます。
記事をたくさん書くのは、googleに評価されるためだったのに、パクってたくさん書くと余計に評価が悪くなることもあるのです。
もしgoogleからの評価を高くしたいためにパクってもたくさん書こうと思っている人は、こちらで解説することを守りましょう。
上手なパクり方やパクるときの注意を解説します。
もくじ
記事をパクることが自分のブログに与える影響
パクりが自分のブログに与える影響は小さくありません。
どんなことで影響をおよぼすのか、特に悪い影響を見ておきましょう。
著作権法に違反する
無断で他人の著作物をパクると、著作権法に違反することになってしまいます。
ニュースや他人のホームページの文章なども著作権法により著作物として保護されています。
検索順位が下がる
googleにコピーコンテンツに思われて順位を下げられます。
googleにはコピーコンテンツを判別するGoogle検索アルゴリズムがあります。
ブログ記事の上手なパクリ方
ブログ記事をパクるのには良い方法があります。
ブログ記事をパクりたい人は、ブログに悪影響を与えないためにはどのようにパクるか、パクり方を参考にしてみましょう。
パクる内容を箇条書きにまとめる
まず、パクりたい記事の内容を箇条書きにまとめます。
文章として書かれた記事の内容だけを内容ごとに分割して、箇条書きにまとめましょう。
たとえば、上記の文をまとめる場合には、
・記事の内容を箇条書きにする
・記事の内容を分割する
のようなイメージです。
オリジナルの情報を追加する
箇条書きを終わったら、自分のオリジナルの情報を追加します。
自分の情報がない人は、他のサイトの情報を盛りましょう。
いくつかのサイトからいろんな情報を抜き出し、追加するのも良いでしょう。
箇条書きしたところにオリジナルの情報も箇条書きします。
箇条書きした内容を自分の言葉で書く
箇条書きしたパクる情報やオリジナルの情報を自分の言葉で書きます。
自分で書くときには、パクる元の記事を見ないで書きましょう。
元の記事を見て書くと、その記事の文調を真似てしまうことがあります。
内容だけでなく文調も似ていると、グーグルにコピーコンテンツであると思われます。
記事をパクるときの注意
ブログ記事をパクった内容にすると問題になることも多くなります。
特に以下の注意を怠ると検索順位が下がったり法律的にも問題が起こったりしかねません。
オリジナル情報を半分以上
箇条書きした後に自分のオリジナルの情報を盛り込みますが、オリジナルの情報はその記事の半分以上にした方が良いです。
オリジナルの情報が半分以上あるコンテンツは、googleから「コピーコンテンツではない」と思われます。
パクり元よりも良い記事にする
パクった元の記事よりも良い記事にしましょう。
パクった元の記事以下では、googleからコピーコンテンツでないとみられても、「上位表示する価値がない」と思われます。
パクり元よりもボリュームを増やす
パクった元の記事より良い記事にするためには、内容を充実させることも重要です。
パクった内容だけでなく自分のオリジナルの情報を加えて、ボリュームを増やしましょう。
また、自分のオリジナルの情報だけでなく、他のサイトの記事を複数、パクることもおすすめです。
複数の記事(サイト)をリライトするとオリジナルの記事になります。
読者の疑問点・不明点を解決する
記事をパクるときに気を付けるのは、その記事で読者の疑問や不明点を解決することができるかです。
パクって記事を書くだけでなく、読者の疑問点や不明点も解決するような見出しを付けて、読む人の悩みを深掘します。
パクるときは気を付けて
ブログ記事をパクることで他人への迷惑にならないように、そして、自分のサイトへの悪影響にならないように、気を付けましょう。
パクることは、決してやってはいけないものではありませんが、やり方を間違えていると違法やgoogleからの悪い評価の対象になります。
せっかくのブログサイトですから、良い記事を掲載していきましょう。